はじめての方へ
Step1問診票記入
初めて来院の患者さんは、受付スタッフにお名前を伝え、保険証をご提示ください。問診票をお渡ししますのでご記入ください。不明点がありましたら、スタッフにご質問ください。問診票記入後、ご提出ください。診療についてご説明します。
※毎月最初の診療では、再診時の場合でも保険証のご提示が必要です。必ず保険証をご持参ください。Step2診察
記入いただいた問診票を口頭で確認しながら、診察を進めていきます。必要な質問を行いながら、視診・触診・聴診を行います。この段階で軽症と判断された場合は、お薬の処方のみで検査を行わないこともあります。
Step3検査
診察内容に応じて、必要な検査や処置について決めていきます。検査はさまざまで、短時間で結果が分かるものから、後日検査の予約が必要なもの、結果が出るまで時間がかかるものなどがあります。当院では、採血の一部項目、採尿、心電図、胸部レントゲンなどの一般的な項目以外に、呼吸機能検査、超音波検査、内視鏡検査などを実施しています。
Step4処置・結果説明
注射や点滴・内服薬・坐薬投与・浣腸などの処置を必要に応じて行います。検査と処置を行った後は、医師による検査結果や診断結果の説明と治療に必要なお薬の処方を行います。診断結果によっては、他の診療科や入院治療が必要な場合があります。その場合は、連携する適切な医療機関をご紹介しています。患者さんがスムーズに治療を受けられるようサポートしています。
Step1お会計
処置や治療、結果説明後は、待合室でお待ちください。順番にお名前をお呼びし、会計後に帰宅して頂きます。
診療案内
内科
風邪等の急性疾患から、高血圧や糖尿病などの慢性疾患まで幅広く診療を行っています。
また各分野での専門的な診療が必要である場合には、地域の基幹病院とも連携を取りご紹介させて頂いています。
原因や症状がはっきりしない体調不良等でも、何か気になることがありましたら遠慮なくご相談ください。
肛門科
肛門の痛みや出血、排便時の痛みなど、肛門疾患で気になる症状などありましたらお気軽にご相談ください。
肛門科の診療では患者様の恥ずかしさや不安感などを抱え、受診をためらう方も多くいらっしゃいますが、当院ではプライバシーに配慮しておりますのでご安心してご来院ください。
予防接種
- インフルエンザ、成人肺炎球菌
- 麻疹、風疹、日本脳炎
- 2種混合
- 子宮頸がん予防(HPV)
上記ワクチンを予約制で承っております。
在庫、年齢等によって承れない場合もありますので、一度お問い合わせください。
健康診断
- 国民保健健康診査(問診・採血・心電図)
- 国民健康保険人間ドック
- 後期高齢者健康診査(問診・採血・心電図)
- 後期高齢者人間ドック
- 特定健康診査(問診・採血・採尿・心電図)
- 健康増進健康診査(問診・採血・採尿・心電図)
- 女性ヘルスチェック(問診・採血)
- 肝炎ウィルス検診(問診・採血)
- 骨粗しょう症検診(問診・レントゲン)
- もの忘れ検診(問診)
- 肺癌、結核検診(問診・レントゲン)
- 胃癌検診(問診、内視鏡)
- 大腸癌検診(問診・便潜血)
- 前立腺癌検診(問診・採血)
上記検診を承っております。
腹部超音波検査も行っておりますので追加希望がありましたらお申し出ください。
眼科
当院では、眼科一般に加え、ドライアイ、花粉症、アレルギーなどの症状から、視力指導、コンタクトレンズまで対応可能です。また地域の基幹病院とも連携を取り、白内障や緑内障、生活習慣病に伴う眼底疾患の診断治療も行っております。
禁煙外来
禁煙治療をご希望の方はお気軽にご相談ください。