胃が痛い・みぞおちが痛い

このような症状ありませんか?

  • 突然、胃やみぞおち、背中に痛みが起こった
  • 数日間、痛みが治まらない
  • 夜間や早朝など、いつも決まった時間に痛みが起こる
  • 発熱や吐き気を伴う痛み
  • ストレスなどが原因で痛みが現れる
  • 空腹時または満腹の時に痛みが現れる
  • 何か食べた直後に痛くなる
  • 断続的に痛みが続いている
  • 特定の食べ物や飲み物で痛みが現れる
  • 鎮痛剤を服用した時に痛くなる

胃・みぞおちの痛みとストレスの関係

ストレスは、日々仕事に追われているサラリーマンだけが抱える問題ではありません。主婦や学生、定年退職された方、お子さまも何かしらのストレスを抱えています。
ストレスで自律神経が乱れると胃酸の分泌量が増える、血流や胃粘液の分泌量が低下するなどの影響で、胃粘膜へのダメージや組織の回復に時間がかかります。このことから、ストレスと胃やみぞおちの痛みは密接に関係していると考えられます。
近年、胃や大腸の働きが鈍くなって消化管の圧が高くなることで、胃に炎症や潰瘍が起こって痛みが生じているケースが増えています。

よくある原因

逆流性食道炎

胃酸が食道へと逆流すると食道粘膜に炎症が起こって胃やみぞおち、背中の痛みなどの症状が現れます。特に夜間や空腹時に胃痛が起こります。我慢できないほどの痛みではありませんが、胸やけや胃の不快感などが合わさった痛みが特徴です。

機能性ディスペプシア

みぞおちの痛みや胃もたれの症状があるにも関わらず、胃カメラなどの検査では、潰瘍や炎症などの異常が見つからない場合には、機能性ディスペプシアが疑われます。

食道がん

食道にがん細胞が増殖すると、食べ物を飲み込んだときに胸や背中が強く痛みます。
初期のころは自覚症状が乏しいですが、進行すると痛みの他に咳やのどの痛み、声枯れ、体重減少といった症状を伴います。

急性胃炎

胃粘膜に炎症が起こっている状態で、胃カメラでAGML(急性胃粘膜病変)として認められます。突然、痛みが起こるのが特徴で、吐き気や嘔吐、発熱などを伴います。原因として多いのは、ストレス、痛み止めの服用(ロキソニンやボルタレンなど)、暴飲暴食などです。

十二指腸炎

十二指腸の粘膜に炎症が起こっている状態で、進行するとみぞおちや背中に痛みが広がります。さらに、吐き気や上腹部の不快感を伴います。原因として多いのは、急性胃炎と同様にストレス、痛み止めの服用(ロキソニンやボルタレンなど)、暴飲暴食などです。

慢性胃炎

ピロリ菌の感染が長期間に渡ると、炎症が胃全体に広がり慢性胃炎を発症します。
みぞおちあたりの痛みが持続的に続いて、痛みが繰り返し起こるのが特徴です。
胸やけや嘔吐、悪心、膨満感、食欲不振などの症状を伴うことがあります。

胃がん

日本では肺がん、大腸がんに次いで死亡数が多いがん疾患です。みぞおちの痛み、胸の不快感、食欲不振、吐き気などの症状が現れます。初期のころは自覚症状が乏しく、進行してから症状が現れて気が付くケースが多く見られます。胃がんの早期発見のためには、症状が特になくても定期的に胃カメラ検査を行いましょう。

胆のう炎

胆のう管が結石で塞がったり、胆のうの壁が傷ついて、粘膜が炎症を起こしている状態です。食事の後に、右上腹部や背中に激しい痛みが起こるのが特徴です。また、吐き気や嘔吐、発熱を伴うこともあります。発熱がある場合、緊急の外科手術を行う必要があります。発熱がある時は、外科手術に対応している病院を受診しましょう。

TOPへ